
以前より度々挑戦している
アメリカンクッキー🍪
よくカフェで売られている、
Mrs. Fieldsのクッキーのような、
大きめで
外側がカリッと、中がソフトな
アメリカンクッキーが焼きたい!
なかなかうまく広がらなかったり
食感が固すぎたり
納得いかなかったのですが
今回、初めてイイ感じに焼けました✨
(なかなかいい写真が撮れず
ちょっと伝わりづらいのですが😭)
お下がりをくれた友人への
お礼として焼いたのですが、
「Super nice!」と言ってくれました😆
よし、これからレシピはこれで行こう♪
鉄板!レシピ
ベースは
以前試した、エグチカズアキさんのレシピ。
今までの経験を踏まえて
粉の量を減らし、
他のレシピで参考にした
焦がしバターを採用しました。
【材料】
・無塩バター 110g
・きび砂糖 180g
(ミルクチョコを使う時は少し減らす)
・塩 6g
・たまご 1個
・薄力粉 160-170g
・重曹 2g
・ビターチョコ(or ミルクチョコと半々) 120g
・シナモン 少々
1. 粉類を数回ふるっておく
2. 焦がしバターを作る
3. 砂糖、塩を入れたボウルに2を入れてよく混ぜる
4. 卵を加えて混ぜる。泡立て器はここで終了。
5. 1を加えてゴムベラで水分吸わせるように混ぜる。
柔らかめの生地。
6. 荒く刻んだチョコを加えて混ぜる
7. 冷蔵庫で1時間以上、生地を冷やす
8. 20g程度に丸め、間隔をあけて天板に並べ
180度に予熱したオーブンで170度12分程度焼く
9. 天板の上で冷ます

これからは、このレシピをベースに
ナッツやドライフルーツを入れたり、
ココアや抹茶生地にしたり、
チョコの種類を変えたり、
色々楽しめそう。
お店に並んでいるクッキーを見ながら
具材の組み合わせを考えるのもいいな😀
アメリカンクッキーのレシピ探究は
これにて一旦終了!
好きなお菓子のレシピが固まると
とても嬉しいです♪