長女のブレスレット

先日家族で
大澳へ行った際、
お土産物屋さんで
きれいなブレスレットが目に留まり、
一生懸命悩んで
お小遣いで買った長女。

数日間
ルンルンと腕につけて
オシャレを楽しんでいたのですが
気づくと
留め具の陶器のビーズが割れ、
紐の結び目も解けています。

誰のせいでもない。
でも、悲しいよね。

買ってもらったものでなく
自分で買ったものだからこそ
こんなに早く壊れてしまって
とっても残念な気持ちだったと思います。

ですが、
これが長女の素敵な長所!

ガッカリするのもほんの一瞬。
自分でブレスレットを直し始めました😳

まず、ほどけた紐を結び直し、
自分でライターを取り出し、
紐先を焼いて留めました。

いつのまに
そんなやり方覚えたのかしら!!

驚いている母を横目に
今度は自分の持っている
ビーズを取り出し、
割れた飾りの代わりに紐に通して
また紐先を焼いて完成✨

あっという間に、
お直しが終わりました!

長女のブレスレット

元のブレスレットより
もっとステキなものになりました!

なんて素晴らしいUp Cycle😆

壊れてしまったことを嘆いて
悲しんだり怒ったりするより、
さっと自分流に修理して
よりいいものに変えていく前向きさ。

ひたすら感心の母でした。

今日も長女は
上機嫌でこのブレスレットをつけています。

三女の髪ゴム

私の友人が
三女にくれた髪ゴム。

うさぎの飾りの中に
ピンクのビーズが入っていて
シャラシャラと動く
かわいらしいゴムでした。

三女のお気に入りでしたが
ある日、幼稚園から帰ると
朝、結んでいたはずの
髪ゴムがありません。

本人曰く、
園内でうさぎの飾りが壊れ、
ビーズが全部落ちてしまったとのこと。

壊れた髪ゴム

よく見ると
確かに横の部分が割れています。

壊れた髪ゴム

三女もまた
前向きな性格。

「お母さん、今度はカラフルなビーズを詰めて〜」
と早速リクエスト。

なるほど。
せっかく直すんだもの。
ピンクじゃない色を入れるのも
かわいくなりそうだね♪

「私、手伝ってあげる!」という次女の
助けを借りて
三女の希望通り
家にあったいろんな色のビーズを
つめてみました。

ビーズを入れている様子

あとは接着剤で
継ぎ目を止めれば完成!

と思っていたら
それが大変でした😭

何度やっても
なかなかくっつかずに
中のビーズが出てきてしまって
またやり直し。。。

ふう。
何とかやっと
閉じることができました。

カラフルでかわいい、
新たな髪ゴムの完成です!

カラフルビーズを入れました

…と、安心したのも束の間、
次の日、手が滑って
少し床に落としただけで
また割れてビーズがバラバラバラ〜😱
振り出しに戻っちゃいました。

もう接着剤では無理かもー😣
ということで、
グルーガンが得意な長女に
うさぎの周りをグルーで
留めてもらうようにお願いしました。

グルーガンで留めました

これでもう、
ビーズは落ちてこないぞ。

長女の愛情こもった
お直しができました♪

次の日、
三女が嬉しそうに
「このゴムで結んで!」というので
私も喜んで結んでいたら
今度はなんと、
飾りとゴムが取れてしまいました😱

飾りが取れた

もーう、、、😖

結局もう一度長女に依頼して
グルーガンでつけてもらうことに。

髪ゴム完成

世界に一つだけ、
ステキな髪ゴムになりました✨