今日のお弁当(7/21)
メインは鮭の漬け焼きでした

今日のお弁当は、

⚫︎ご飯+ゴーヤの佃煮

⚫︎鮭の漬け焼き
⚫︎グリルポテト
⚫︎蒸しとうもろこし
⚫︎オクラのおかか和え
⚫︎枝豆
⚫︎茶玉子
⚫︎レタス、ミニトマト

⚫︎りんご
⚫︎梨
⚫︎アメリカンチェリー
⚫︎オレンジ
⚫︎桃

でした。

茶玉子

中華圏でよく見かける茶玉子。
街中やホテルの朝食などでも
置いてあったりします。

ずっと興味があったのですが
作ったのは初めて。
ウー・ウェンさんの「煮ものあえもの」という本を
参考にして作りました。

ウー・ウェンさんのレシピ本。写真もとてもきれいです。

烏龍茶の代わりに
プーアール茶を使って、
昨晩作って
味を含ませておいたものを
お弁当に入れました。

ゆでたまごの殻にヒビを入れ、漬け汁に漬けます

味の染みた茶玉子

ほんのり
塩味が効いていて
なんとも美味しい😋
これは、また作ろう!

ゴーヤの佃煮

以前、旦那様のお母様より教えていただいたレシピ。
私の大好物です。
日本で、ゴーヤがたくさんあると
必ず作っていました。

ふと冷蔵庫を見ると
珍しくゴーヤが余っていたので
久々に作りました。

ゴーヤを半分に切ってワタを除いたら
ひたすら輪切りにして、
少し油で炒めたら
醤油、砂糖、味噌、酢で味付け。
しばらくコトコト煮詰めます。
鰹節、干しエビを加えて
味を整えて完成。

甘辛ほろ苦さに
ご飯が進む、
箸が止まらない佃煮です。