金柑蜂蜜ティー

夏休み🌻

一時帰国をして
家族や友人と会い、
食に遊びに、
ひたすら楽しんで帰ってきました!

やりたいことが盛りだくさんで、
テンション高めで(笑)
気づけば少し、
喉の調子がよくありません😞

香港に戻り、
喉を労わろうと
さっそく「金柑蜂蜜ティー」を作りました。

庭の金柑をジャムに

日本の我が家の庭に植えた金柑が
毎年大きくなって
たくさんの実をつけてくれます。

大変ありがたいことに
お世話になっているご近所さんが
その実を摘んで
冷凍保存してくださっています。

私は一時帰国するたびに
その金柑をジャムにして
瓶詰めして香港に持ち帰ります。

今回は、
その方が育てていたイチゴを
同様に冷凍保存したものもいただいたので
いちごジャムと金柑ジャム、
両方作りました。

いちごジャムと金柑ジャム

ちなみに私は
保存食を作るときに
よくWECKのビンを使います。

スクリュー部分がないので
洗いやすく、
煮沸方法も簡単なので
長年愛用しています☺️

もう古いですが
私の持っているこの本に
使用方法やレシピなどが書かれています。

香港の蜂蜜と紅茶を合わせて

金柑ジャムに加えて、
我が家に常備している
香港の蜂蜜も用意します。

喉に良いと言われる
「金柑」「蜂蜜」「紅茶」を合わせて
ホッとする甘さのお茶を淹れました。

これが、本当においしい!!!
子どもたちにも大人気!

「作って〜!」とせがまれ
毎日せっせと作っています。
最初は「みんなで飲んでね」
なんて言って渡していたのですが、
今や一人一杯🤭

思い込みかもしれませんが
これ、
私の喉にとってもいいみたい😆
のど飴よりも
喉の痛みや咳が軽くなる気がします。

自分家の金柑が
喉を癒してくれるなんて
なんだかステキ😊

うれしい、あったかい、
金柑蜂蜜ティー。
夏に温かいお茶っていうのもいいですね。
しばらくお世話になりそうです🫖