
家で何やら
絵を描いたり工作したりするのが
好きな長女。
(以前のブログ「長女の水彩画」もチェック!)
昨日はお天気の悪い休日。
そんなときは家時間を楽しみます♪
手づくりの栞
長女が突然
「インターネットで見かけた栞を作る!」
と言って、部屋に入りました。
作り方は、
私も一緒に見ていたので
知っていました。
折り紙にハサミで切れ目を入れ、
折り開いて窓を作り、
その後ろにキレイな柄の折り紙を重ねて
柄をチラリと覗かせるデザインです。
あっという間に
長女が作ってきたのが、これ。

さすが手先が器用な長女!
ステキな栞🔖
でも、ちょっと待てよ?
こんなキレイな柄の折り紙、
うちにはないぞ??
そう思って長女に尋ねると
自分で色紙を作った、とのこと。
何それ??どうやって??
どうやら、
自分で考えて作ってみたらしい。
アルミホイルに
水性ペンで好きな色を塗り、
筆で水をつけてから
白紙を重ねて色を移したのだと。
「もう一回やって見せてあげるよ」
と、再現してくれました。


こんなことを思いついて、
色紙を作って、
栞の裏に挟み込んでできあがるまで
あんなにあっという間だったなんて!
手の器用さよりも
アイデアの豊富さと
行動の速さに
毎度のことながら脱帽です😳
再現のために作った色紙で
栞をもう一つ作って
祖母にプレゼントすることにしました♪
オリジナルマスキングテープ
同じく昨日、また
「作りたいものが見つかった!」と
目をキラキラさせている長女。
「オリジナルマスキングテープを作る!」
経緯を聞くと。。。
部屋のゴミ箱にたまたまくっついていた
マスキングテープのゴミを見て思いついたとのこと。
それは、以前絵の具をした際に
スケッチ紙を留めていた白いマスキングテープ。
はみ出た絵の具がついていました。

そして
できあがったのが、これ。

自分のイメージで
絵の具を自由にのせていったそうです🎨
これまた、ステキな
マスキングテープ!!
世界に一つだけのテープになりました☺️
友達に何かあげる時とかに
封をする時に使うんですって。
長女のカラフル工作は、
どんより、お天気の悪い休日の私の心も
カラフル、ウキウキにさせてくれました😆