
三女の幼稚園は
学期が9月から始まり、7月に終わります。
先日行われた、今期最終日のパーティ。
いつものクラスで、
好きな服を着て(いつもは制服です)、
みんなでお菓子を持ち寄って
遊んで過ごすとのこと🎉
さぁ、どんなお菓子を持って行こうか。
少し前から考え始めました。
お菓子を決める
同じ教室で学んでいる
クラスメイトや先生の分を合わせて
35-40個くらいのお菓子を用意しなくちゃ。
小分けにされている市販のお菓子は
なんとなく種類が限られているから
他の子と同じになってしまうかなぁ…
いろいろ考えていたら
作っちゃうのがいい気がしてきました。
クッキーやマドレーヌは
お誕生日会の時に持って行ったので、
今回はみんなが好きそうな
チョコマフィンなんかどうだろう?
先生にはお礼も込めて
ちょっと大きめの特別マフィンを。
チョコマフィンを作る
ちょうど家に
小さめのマフィンカップが
50個ほどありました。
先生用の少し大きめのカップも✌️
さっそくいつもの
エグチカズアキさんのダブルチョコマフィンのレシピ
を参考にして作りました。

あとはラッピング。
一つずつ袋に入れて、
昔買った、とっておきの
東京のマスキングテープで
封をしました🗼

結局今回も
気づけば真夜中になっていました😅
ちょっと大変だけれど
こういう作業、楽しいです♪

当日は
三女が自分で選んだ服を着て
マフィンを持って
ご機嫌で登園しました☺️
幼稚園では
同じく満面の笑みを浮かべた
いつものクラスメイトがいました。
三女は日本のスケジュールに合わせるため
あと半年、同園に通いますが、
他のみんなは9月から
それぞれ新しい学校の
新一年生になります。
また公園などで会えたりするかな。
みんなの新しい道が
希望に満ちたものでありますように!